人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「龍澤窯(りょうたんがま)」ランプ作り体験

番組でお話したランプ作り体験
詳しくご紹介しましょう。
「龍澤窯」りょうたんがまと読みます。
場所は鎌倉二階堂。荏柄天神のそばです。
鎌倉ニュージャーマンの脇の道を行くのですが、途中から急に道が狭くなりますので大きな車はNGですね。
日本家屋の入口に三日月と満月(?)の暖簾が目印です。
この日本家屋も素敵です。
特に夕方以降、暗くなるとお店とお庭のランプが本当に美しいのです。
ただ、お店の営業時間は午後5時までですので要注意!
お店にはアンティークとランプも売っていますが、せっかくですから体験をお勧めします。
全くの初心者でも教えてくださるので安心です。
体験する場合は事前予約をしておいた方が安全です。
土の用意や、時期によっては体験席が一杯になってしまう事も有るそうです。
まずは店内のランプを見て、形や色を選びます。
土はすぐに乾き始めるので土が出てくる前にデザインを決めておきます。
やりたいものが有る方は下絵などを持っていくと良いでしょう。
ちゃんと衣服が汚れないように紙製の前掛けも用意されています。(焼肉屋さんで配られるようなアレです)
指定した形の土が出てきます。


「龍澤窯(りょうたんがま)」ランプ作り体験_d0015968_15322918.jpg
道具は4種類。カッター、穴を開ける物太・細、針、竹ひご。
この道具も大変よく出来ていて気持ち良いくらいシャキっと穴が開く。


「龍澤窯(りょうたんがま)」ランプ作り体験_d0015968_15344467.jpg
まずは針の道具で下絵を描きます。
私は絵心もセンスも無いので、お店にあるデザインを参考にしました。


「龍澤窯(りょうたんがま)」ランプ作り体験_d0015968_15362996.jpg
のんびりしていると乾燥が始まってしまうので、スピーディーに、カッターなどの道具で穴を開けて行きます。
これが実に楽しいのです。土の温もりを手に感じながら、シャキ、シャキと穴を開けていくとそこには「無」になっている自分が居ます。何だか「禅」の世界に近いような…


「龍澤窯(りょうたんがま)」ランプ作り体験_d0015968_15391518.jpg
この日はスタッフの畑山さんが担当してくださいました。
この畑山さんのご指導が絶妙!けっしてうるさすぎず、どうしようかなぁ~と思っていると、すすっと現れ「この辺、もうちょっと開けたほうがバランスがイイですよ」とか言ってくださるのです。
何とも心地よい時間でした。


「龍澤窯(りょうたんがま)」ランプ作り体験_d0015968_1542518.jpg
ほぼ完成すると、実際に明かりを入れて調整します。そして、目に詰まった土もここで竹ひごを使って無心に落としていくのです。この作業がまた楽し。
その後、一度磨きを掛けてくださり、自分のサインと作った日付を入れて出来上がり!!


「龍澤窯(りょうたんがま)」ランプ作り体験_d0015968_1544251.jpg
私が作ったのは風船型。この形はランプは勿論の事、中にコップを入れれば1輪差し、中でお香をたけば香炉として、アロマのキャンドルを入れても良しと何とも欲張りな私にピッタリ。
出来上がった作品は八ヶ岳にある窯に持って行き、そこで焼成して指定の場所に送ってくれます。主の森田先生とスタッフの皆さんは八ヶ岳と鎌倉を行き来しているそうです。
因みに、私は風船型、パートナーはシングルのランプで、材料費、指導料、焼成費用、台の糸巻きや電球キット(2つ分)、焼きあがっての送料(2つ分)と全て込みで2人分で14,240円と思ったよりリーズナブルでした。


ずっとずっとやりたかったこのランプ作り。
畑山さん、本当にありがとうございました。
土の手触りにすっかり魅了されれてしまいました。
実は…もう次回の図案も考えていたりして。(笑)
龍澤窯さんまた宜しくお願いしま~す。

《龍澤窯(りょうたんがま)》
鎌倉市二階堂19
電話&Fax:0467-24-7035

by shinpm | 2007-01-12 22:18 | 湘南Beach FM  

<< Beach FMミーティング&新年会 土のぬくもり >>